2011年04月06日
援助物資のお願い

仙台在住アーティスト KGMさんからです
震災以降動ける範囲で支援活動を行っています。
先週までは現地に荷物を届けたりもしてましたが自分の車で運べる量では追いつかないと判断し現在は救援物資配送団体の倉庫整理を手伝うのと全国より物資を集めるのが主です。
自分が知りうる限りどの被災地も物、人材、時間、全てが足りてないようです。一部の物資は以前より集まりましたが今回の震災は被害者も被災地域も大きく過ぎるので10トントラックで届いた荷物もあっという間に捌けて行きます。地震から4週間程経ちましたが復興はまだまだ遠いでしょう。
今回メールしたのは物資回収のお願いです。
自分が関わっている救援物資配送団体の倉庫で特に足りていない、そして集まりにくい靴(スニーカー)と長靴を集中して募りたいと思います。良い物にこした事はないですが東京靴流通センターなど量販店のワゴンセールに並んでいる様な千円以下の物でも問題ないです。(長靴はもう少ししますが)ネットでも探せば安い物がありそうな気はしますが
スニーカー、長靴はどちらも男女共に欲しいです。大きい分には履けるのでメンズであれば26.5センチ以降が万能だと思います。女性物は24センチ以降でしょうか。脱ぎ履きを考えると紐よりはマジックテープやスリッポンtype、素材は綿より合皮の方が汚れが取りやすいでしょうね。
そして一人で送って貰うと金額的にも負担が大きいと思うので例えばお友達と2~3千円でも出し合って纏めて大きなダンボールで送って頂けると助かります。ダンボールも小さい物を何個も送るより大きな物に纏めた方が断然安くなります。
届いた後はうちの店でサイズ毎に仕分けします。余裕があればサイズ毎に袋に入れて頂けると助かります。同じサイズでひと箱でもOKです
梱包したダンボールの見易い場所に物資内容を記入して欲しいです。情報としては女性又は男性物、数量やサイズなど書いてあると作業も早く完了でき必要としてる方にいち早く届ける事が出来ます。
お願いばかりで申し訳ありませんが可能な範囲でご協力お願い致します。
宛先は
980-0811
仙台市青葉区一番町1-9-1 2F
TRUNK 中鉢宛
022-738-7276
KGM
テレビで放送を見ている限りでは復興までにはまだまだ時間が掛かりますね
KGMさんも復興のために出来ることを頑張ってます。
僕たちにも出来ることを応援していこうと思います
ROH&D-flatでまとめて送らせて頂きますので
袋井D-flatまで届けていただけると嬉しいです
無理のない程度でご協力お願いいたします
Posted by RYOTA at 18:00│Comments(0)
│つぶやき